金沢のミシュラン店
なかなか予約の取れない鮨店
「きく屋」
理由は・・・狭小店 パッツンパッツンのカウンターのみ6席
素材の良さと、職人技、お値段の安さ
お任せでお刺身からスタート
金沢でよく頂くという、大きなバイ貝! 薄いそぎ切りにされ、良い食感です
次から次、出されるお刺身・・・鮨までいけるか心配
日本酒のラインナップも良く、グイグイ進みます
「きく屋」のメニューは大将のお任せ7,000円のみ
お鮨スタート
イカの後に頂いた、ガス海老(富山・石川で食される、殻が茶色のエビ)
初めて頂きましたが、絶品! プリッとしてるのに噛めばねっとり、甘みと旨味の強さ
金目鯛・〆た甘鯛、絶品
シャリの小ささが好み! 最近頂いたお鮨の中でも一番の小ささかもしれません
好み〜〜〜 マグロのズケ
うっとりする美味しさです
この出し方も初めて! 小鉢
上質な雲丹! キラキラした塩の結晶で頂きます
雲丹の甘さがこのツンと当たる塩で、更に増す
軍艦じゃないのが好きです
これも又、小皿
蟹
ズワイガニの身と味噌を和えた鮨ネタ
これでお決まりの「日本酒が一合飲めます」
更に芸術的な職人技のお鮨が出される
かなりお腹いっぱいになってきたぞ〜〜
ここで・・・貴重部位
カマトロ
更にタラの白子が同じく小皿に握られ出て来た
この出し方、好きだな〜〜
もうギブアップ寸前
のどぐろ炙りの手巻き・・・美味しすぎ
憎いね〜〜 ギブと思わせ、又手が伸びる
カウンターの皆様は握って頂いてましたが、さすがに私は、おつまみで鰻
たっぷりの山葵で最高です!
「後はお好みで握りますよ! リクエストは?」
私は・・・ギブアップ
〆の汁物も促されましたが、ギブ・・・腹ペコで行ったはずなのに・・・
他の男性のお客様はオーダーされてました
納得の人気店
別の方のブログ
金沢に行かれる事があれば、ぜひ伺ってほしい
が、なかなか予約が取れません
どうも、仕込み時はお電話をお取りにならにようで、営業中の方が良さそうです
きく屋
石川県金沢市片町2-13-8 中央味食街 ☎︎080-1969-3380
営業時間 18:00~ネタが無くなり次第終了
日曜日は貸切(必ず6名)で営業する場合あり。
定休日 日曜日・祝日
昨年Hawaiiでお世話になった弁護士のルイがやって来た
友人のhost familyで、家族のようなルイは友人宅に一ヶ月のホームステイ
ってな事でリクエストのお土産を沢山抱えてやって来た
これから一ヶ月、一緒に行きたい所いっぱい
お・も・て・な・し
と思ってたら、先にルイにもてなされた
トロトロのオックステールシチューおすそ分けにやって来た・・・先越された
一口! 懐かしい味のするシチュー
私の母の味だ! 子どもの頃よく作ってくれた塩味のシチュー
「今日は stew meatよ〜〜」と、言って出されたシチューの味
で! 南からのLINE写真・・・先日恵比寿や築地で買った食材でお夕食
きっちりお料理しているな〜〜 上出来
あ いつもアドバイスをしている私がちゃんとお料理してない・・・反省
粕汁に着手! 鮭とジャガイモで三平汁の酒粕汁バージョン
酒粕汁、本当に美味しいです
沖縄ではなかなか使わない酒粕ですが、栄養価も高く素晴らしい食材
最近ではスーパーで販売されてます
私は酒粕に水を入れミキサーでクリーム状になったのをお味噌汁に入れてグツグツ
普段でも頂く食材です!
煮詰まり酒粕の香りが無くなるとまるでクリームシチューのような味わい!
たっぷりの黒胡椒で好きです! 温まります
インフルエンザも流行中、酒粕汁おすすめです