2013年09月02日
CLARETでOpus One


友人のOkadaさんが高知県からやって来た!
グルメでお酒が大好きな友人、もちろん旨いご飯とお酒を求めてやって来た
最近は、飲食コーディネーター的に「沖縄飲食担当」
週に2回もOpus Oneを飲むなんて、贅沢(^_−)−☆
お鮨の後、Opus Oneを気軽に飲みたいというので、提案したのは間違いなくOpus Oneの飲める
「クラレット」

カリフォルニアのナパ・ヴァレーにある「オーパスワン」
ボルドーの「バロン・フィリップ・ド・ロートシルト」と
カリフォルニアの「ロバート・モンダヴィ・ワイナリー」がジョイントスタートし、
1979年にファーストヴィンテージを発表したワイナリー
ボルドーの「バロン・フィリップ・ド・ロートシルト」と
カリフォルニアの「ロバート・モンダヴィ・ワイナリー」がジョイントスタートし、
1979年にファーストヴィンテージを発表したワイナリー

「クラレット」地下のワインショップで購入し、1,000円の持ち込み料!
1階のカウンターBARで頂ける
お高いワインを頂くにはとても素敵なシステムですね(^_−)−☆
U氏に、サービスされ3人で味わった!
1階のカウンターBARで頂ける
お高いワインを頂くにはとても素敵なシステムですね(^_−)−☆
U氏に、サービスされ3人で味わった!

2009年は涼やかで控えめなアタック果実味やタンニン、酸とのデリケートなバランスを感じます
オーパスワンらしいブルーベリーの風味、ダークチョコレート、ミネラルのアロマも感じます
ミモレットをオーダーし、心地の良い時間です!
オーパスワンらしいブルーベリーの風味、ダークチョコレート、ミネラルのアロマも感じます
ミモレットをオーダーし、心地の良い時間です!

リリース当時は、10,000円以内で購入出来たOpus One
今では人気で高価になりなかなか飲めなくなった一本です!
貴重なワイン! ありがとうございました〜
そして〜 飲んでみますか〜と!カウンター内のU氏
【Bacardi Oakheart】 バカルディ オークハート
世界 No.1ラム『バカルディ』から、スパイスラムのオークハートが新登場〜
今では人気で高価になりなかなか飲めなくなった一本です!
貴重なワイン! ありがとうございました〜
そして〜 飲んでみますか〜と!カウンター内のU氏
【Bacardi Oakheart】 バカルディ オークハート
世界 No.1ラム『バカルディ』から、スパイスラムのオークハートが新登場〜

甘いバニラの香りが広がり、こしょうのようなスパイスも感じられるラム
そのままロックで頂きましたが、カクテルで使うとどんな味がするのか、楽しみ
ミニボトルを1本頂きご機嫌で帰ってきました〜
そのままロックで頂きましたが、カクテルで使うとどんな味がするのか、楽しみ
ミニボトルを1本頂きご機嫌で帰ってきました〜
Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 14:20│Comments(0)
│ワイン・お酒類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。