てぃーだブログ › Nのみんなでワイワイ2 › 居酒屋 › 南とはしご

2017年10月06日

南とはしご


よつば 「ワイン食堂トランク」良い店 よつば

とても使い勝手が良く、お料理も美味しいのでよく伺う「トランク」
更に、飲み物もお安い!  Champagneもお安い
毎度オーダーするのはバーニャカウダよつば 見た目も美しく、そして旨い

南とはしご

シーザーサラダ好きの南、大喜び
ロメインレタスの美味しいサラダ

思い切ってパスタのオーダー
エビのペペロンチーノ

南とはしご

パスタの茹で加減、味、見た目・・・完璧なパスタ
大満足
こちらはどのパスタを頂いても間違いない
特に、ハマりにハマったカルボナーラ・・・誘惑されながらも我慢
体重に心配のない方、ダイエットとは無縁の方、体重を増やしたい方、めっちゃオススメです
カルボナーラ

「行った事のないお店に行きたい」のリクエストで「福岡 炉端もん」
入店したら「居た〜〜〜」同級生、べんり屋大将と奥様、そしてシンガーソングライターの伊禮俊一君

南とはしご

久々盛り上がる

さて、オーダー
ハイボールを飲みながら、親子丼
二人でごはん量でもめていると・・・「別添えにしましょう」と

南とはしご

ま〜〜〜優しいホスピタリティー溢れる大将
旨いGOOD   相変わらずの旨さ親子丼



まだまだHawaii熱
市内某所でHawaii料理を振る舞う
スパイシーアヒポキ  ピリ辛のマグロ和え?   と、ヤミーコリアン風ポテトサラダ

南とはしご

スパイシーアヒポキは、脂の乗ってないお安いマグロ
鶏印のSRIRACHAソース、Best Foodsのマヨネーズがポイント ジミーで買えます
沖縄の近海マグロ、キハダとかメバチなどのマグロで作ると本当に美味しい
しばらくハマります

さて、今回の黄ハイビスカスHawaiiバケーション!  昨年から計画してました
が、クルーズ船は三ヶ月前に「乗ろうか?」と、決まった
ツアー旅行はやった事がない!  勝手に気の向くままが好きなのです
クルーズ船もツアー会社ではなく、ホームページからの予約
若い方必見! 裏技有ります  公式ホームページからの予約・・・
出港日近くになるとお値段がかなりお安くなります

南とはしご

正規料金の40%OFFで購入
更に出発前・・・メールにアップグレードのオークションへ参加の案内
当然参加・・・$200を投じた  落札〜〜  おかげで上から2番目のテラス付き豪華なお部屋をゲット
正規価格からは50%OFFの価格あかんべー   来年もこれでゲットしたい

クレジットカードと連結したship Cardを名前入りで渡されます
大事です

南とはしご

下船、乗船の際に大事な身分証明書
船内でのお酒や、お買い物にもこのCard
現金のやり取りは一切ありません
あ、アルコールは有料です もちろんお食事は24時間無料で頂けます(一部有料レストラン有り)
それが凄くゴージャス それは後ほど

毎日夕方になると、翌日のプログラムが届く
乗船している日本人 25人程 ちょっと変な訳だったりする日本語のプログラムが届く

南とはしご

船内・・・暇を持て余す事は一切な無い
毎日変わる、朝7時前から、夜11時前までのエンターテイメントや、カルチャースクール
様々な催し物で一杯  私達は半分も参加出来なかった

南とはしご


船長からのInvitation Cardが届くもなかなか参加出来なかった
それだけ楽しむ事満載です
来年も乗船したい・・・働こあかんべー

キラキラ  さて、日曜日は「那覇大綱挽まつり」 キラキラ 
私達の大事なお祭りです
地域が団結して成功させる祭りです

南とはしご

青かりゆしウェアチームTシャツも洗い直して・・・
ムムヌチハンター(祭り衣装)の支度も出来た
明日からは脇目も振らず・・・祭り一直線
仲間と楽しみますよ〜〜

ぜひ、旗頭行列・綱挽、参加してくださいね〜





  • LINEで送る

同じカテゴリー(居酒屋)の記事
日本酒バル ちろり
日本酒バル ちろり(2018-01-16 14:13)

今年も通いました
今年も通いました(2017-12-30 17:10)

パーラー小やじ
パーラー小やじ(2017-12-28 15:24)

うまし家 
うまし家 (2017-12-26 13:51)

アゲマスOpen
アゲマスOpen(2017-11-24 15:05)

第六回  ハレノヒ酒場
第六回 ハレノヒ酒場(2017-11-11 11:18)


Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 14:40│Comments(0)居酒屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。