てぃーだブログ › Nのみんなでワイワイ2 › 和食 › 和食のすゝめ

2017年05月30日

和食のすゝめ


飛行機 高知から友人がやって来た 飛行機

毎度、「豪遊しよう〜〜」と、豪快にやって来る 流石、高知人ガッツポーズ
昨夜もかなりの豪遊〜〜   
7時  1軒目は「和食のすゝめ」

和食のすゝめ

まずはオクラ素麺お箸
種を取ったオクラを丁寧に細く、お素麺のように! めんつゆで
身体に優しいお料理〜〜  夏に素敵なお料理

金目も食べたいし、ヒラメの薄造りも食べたいし〜〜〜・・・やっぱあかんべー
刺し盛り!
塩で、ポン酢で、お醤油で!  お魚の種類によって変えると素材の良さを感じ取れますねGOOD

和食のすゝめ

3人で、ハイボールを頂きながらのんびりお食事
かなりの敏腕経営者である、O氏にビジネスアドバイスを頂く!  真面目なお話し

沖縄食材が食べたいと、久米島鶏

和食のすゝめ

皮がパリッパリで旨みの濃い鶏ラブ

お口直しにと出して頂いた梅

和食のすゝめ

ほのかな甘みと、酸味がすっきり〜〜  めっちゃ美味しい

私は湯葉が食べたくて

和食のすゝめ

湯葉刺しお箸
ワサビたっぷりで喝を入れる パンチ!

やっぱ、和食は落ち着くな〜〜

和食のすゝめ

お品書きも色々

大将は、以前栄町で、「立ち呑み天麩羅」を営んでいた大将

和食のすゝめ

今年、久米に移転
若い方々にもきちっとした和食をお手頃価格で食べて頂きたいというコンセプト
良いお店ですGOOD

和食のすゝめ
那覇市 那覇市久米2-15-7 久米第2ビル 1-C  ☎︎080-7818-5037
18:00オープン
不定休で、月二回 日曜日がお休み



昨日は29日 肉の日炎
肉を目指し、軽めに撤収〜〜〜

涼しく心地の良い梅雨の切れ間、夜8時半! ダッシュ徒歩で、松山に向かう
さ〜〜〜肉の日(情報は後日)


食後の大笑いびっくり!

お店の女将、スタッフ、カウンターのお客様、3女子のあまりに凄い貫禄の笑い
かつては松山の蝶で活躍したであろう、3人共に、80歳前の飲食店のプロたち
名言だらけ
「75歳を過ぎたらお釣りで生きている」
「死んだと思ったらまだ生きている」あの人死んだと思ったら、この間会ったさ〜〜 
「社長たち、昔はゴルフ場でよく会ったのに、今はみんな病院で会うさ〜」・・・
ま〜〜〜元気な先輩方の爆裂トーク
更には、夜のお色気話、暴露話し
え〜〜こんな事まで〜? 「大丈夫よ〜〜 みんな死んでるから」

は〜〜〜〜腹抱えて笑った

和食のすゝめ


バリバリ働く80前のおばちゃん達、たくましい!
目標だコレ!


その後は、フレンチレストランでChampagne、ワイン(情報は後日)

〆はいつもの「きち屋」

いた〜〜〜〜〜〜   満席なのに、いつものメンバー

手招きされ

4人席に、8人!  「このテーブルで8人は快挙です」と、大将

仲が良いから、この距離感全く平気な仲間です

和食のすゝめ

そして、又もやChampagneを頂き

さらに、きち屋大将から・・・獺祭スパークリング! 
誕生日いつまでやってんだ・・・ですよね〜〜

和食のすゝめ

フランス語の先生moutonがダブル注ぎ・・・
みんな悪乗りしてます

ま〜〜〜楽しい夜でした!

5月は、誕生日や母の日などで、頂き物が多い
南、夫妻から
南の愛用するブランケット  女優さんにも愛用する方が多いとか
「Kashwere 」  カシウェア ブランケット 人気NO1の商品

和食のすゝめ

この肌触りの良さ、温かさ!  夏のクーラーで冷えすぎる身体に最高〜〜

ってか、時にクレンジングもせずソファーで寝落ちる私の事を知ってか知らずか?
がーん
高級品の基礎化粧品・・・美に無頓着な私に「クレンジングはしっかりしましょう」と、言われてる感

が、一番嬉しいのは

和食のすゝめ

思いの込もったメッセージカード
宝物です

今日も、家族・友人達・世界中の人達

沢山の動物達が幸せに暮らせますように〜〜

感謝







  • LINEで送る

同じカテゴリー(和食)の記事
日本酒と肴 酒月
日本酒と肴 酒月(2018-01-10 14:47)

らんたん亭
らんたん亭(2017-11-29 11:48)

久米別邸オープン
久米別邸オープン(2017-10-12 12:48)

AKINDOは旨い
AKINDOは旨い(2017-09-12 13:33)

和食すし 新三
和食すし 新三(2017-09-07 13:01)

AKINDO
AKINDO(2017-07-10 11:17)


Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 14:12│Comments(0)和食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。