てぃーだブログ › Nのみんなでワイワイ2 › カレー › My Life › スーリヤ食堂

2017年08月01日

スーリヤ食堂


よつば 日曜日はカレー部の活動 よつば

朝起きて、急に友人と・・・「カレー行く?」
朝食に出し巻き卵と、ランチ用に作ってた麻婆豆腐をお弁当箱に詰めてGO〜〜〜
車中朝食炎アチコーコー激辛を食べながら本部を目指す

スーリヤ食堂

カレーを食べに本部町伊豆味へ

昼過ぎ、転勤族の友人からLINE
タラ~比地の大滝をトレッキング中」と

スーリヤ食堂

「私達、今・・・本部に島とうがらしカレー食べに行くよ〜、一緒に食べる〜〜?」

OKGOOD
決まり〜〜  現地集合
「スーリヤ食堂」

スーリヤ食堂

ワクワク〜〜〜 伊豆味の山里、気温も少々穏やか、駐車場もたっぷり

よつばこんな木漏れ日の中

スーリヤ食堂

のんびり空間です

2人はドライバー・・・皆、ノンアルビールで乾杯タラ~

スーリヤ食堂

お1人で営んでいるのでお料理が出てくるのものんびり
この山の中で癒されながら、島とうがらしインドスパイスの本を見ながら待つ

キタ〜
3人共に、「チキン&野菜よつば」1,300円

スーリヤ食堂

インドで主に食される「パパド」と呼ばれるひよこ豆から作られるせんべいのような食べ物

スーリヤ食堂

サックサクを割ってご飯と合わせるようですが・・・私はMEC中  パパドだけで頂きました
3種類のカレーにご飯、よつばお野菜、パコラ(天ぷら)

食べ方の説明も丁寧です

スーリヤ食堂

女性的な心遣いが素敵ですラブ

島とうがらしカレー好きの3人・・・ワクワク

スーリヤ食堂

よつばパクチー好きの3人、パクチートッピングは嬉しいですね〜

よつばお野菜の種類が多いので、飽きませんね

スーリヤ食堂

よつばお野菜たっぷり、あっさりとした味わい、体に優しいお味です
私達、皆島とうがらし島とうがらし島とうがらし激辛党・・・辛さは全く問題ないGOOD  

今回もお伝え忘れ・・・ご飯だけをガッツリ残してしまいましたガ-ンごめんなさい

スーリヤ食堂

お腹いっぱい
島とうがらしカレーはいつ頂いても飽きません

スーリヤ食堂


店内はよつばナチュラル〜〜


スーリヤ食堂


帰りは駐車場で尻尾をフリフリ、人懐っこいワンちゃんに癒される

スーリヤ食堂

とてもイイ子シーサーオス
ずっと遊んでいたかったんですが・・・先を急ぐので
スーリヤ食堂
本部町伊豆味378-1 ☎︎098-043-0358
11:30〜16:00
close 木・金


合流した友人、只今沖縄満喫中青しまぞおり 口癖は「昼が足りない・夜が足りない」
ならば、うちなーんちゅ風を吹かせて・・・行ったことないとこ案内するよ〜〜
ってな事で・・・お節介おばちやんの2人

スーリヤ食堂

備瀬のふくぎ群よつば
地元の私達でも、癒される〜〜  ニャンとそんな場所で友人とバッタリびっくり!
沖縄は狭い

ふくぎ群、1番奥の浜・・・以前は無料でしたが、駐車場として入場料が500円!
これは当然!  備瀬の方々は日々の暮らしの場  
これほどの方が押し寄せ、ゴミで溢れ、訪れた方のマナーの悪さに苦慮していたと
しかし、この目の前の海での大勢の海水浴客、初めて見たびっくり!

スーリヤ食堂

住人の方々がストレス無いよう、静かにふくぎ並木を楽しんでほしいですね

余談ですが、あの「備瀬のワルミ」も立ち入り禁止になった
マナーの悪さは困ったもの!  人の振り見て我が振り・・・気をつけなきゃ

以前、早朝に伺った際、住人の方々がゴミ拾いをし、玄関先を懸命に手入れをされているのを見た
その思いを大事にしたいですね〜〜

スーリヤ食堂

500円の駐車料金・・・どうぞどうぞ、地域の為に使って下さい、ですね

帰りは更に、本部市場で遊び、OISTを周り、友人が近々宿泊予定の宿を確認

更に、北谷でメッチャ癒されるアコウクロー(明るかろう暗かろう・沖縄方言  黄昏時)
沖縄時間・・・イイな〜〜

ハート幸せな日曜日を満喫しました





  • LINEで送る

同じカテゴリー(カレー)の記事
Diletto Curry Via
Diletto Curry Via(2018-01-17 12:36)

今月のゴカルナ
今月のゴカルナ(2017-10-04 14:41)

すき家
すき家(2017-08-23 14:58)

ゴカルナでカレー部
ゴカルナでカレー部(2017-08-17 13:20)

ハレノヒ商店
ハレノヒ商店(2017-06-20 14:47)


Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 13:40│Comments(0)カレーMy Life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。