2013年09月04日
かわじ本店


いや〜久しぶりの「かわじ」楽しかった〜
高知の岡田さんにお誘い頂き・・・ってか「美味しいところ案内して〜」
「おつまみを食べながら美味しいお酒が色々と飲めるお店を!」とのリクエスト(^_−)−☆

ワインを飲めて、日本酒が色々飲める・・・
「かわじ本店」
Dr.Y、私・・・酒豪の県 高知からやって来た岡田さんと豪快に飲む酒・・・想像を絶する
鯛の造り、煮タコ、県産勝連のウニ、ヒラメの薄造り、ハモの炙り梅肉
鮨屋で外せない煮タコ
県産のウニ美味しいですね〜 古宇利島は、今年禁漁です!
ハモは、鰹を炙る
ワラで炙っているようでした・・・チト炙り過ぎ〜3意見(^_−)−☆

Dr.Y、私・・・酒豪の県 高知からやって来た岡田さんと豪快に飲む酒・・・想像を絶する

鯛の造り、煮タコ、県産勝連のウニ、ヒラメの薄造り、ハモの炙り梅肉
鮨屋で外せない煮タコ

ハモは、鰹を炙る


「のどぐろの塩焼き」ん〜ワインを合わせてましたが・・・日本酒だな〜
と、思っていたら 酒豪県の方は既にコップ酒! 相方は熱燗で・・・みんな好き勝手にオーダー
と、思っていたら 酒豪県の方は既にコップ酒! 相方は熱燗で・・・みんな好き勝手にオーダー

チョット早いかな〜と言いながら「土瓶蒸し」 松茸は韓国産のようでしたが、香りは良かった
その後も、「イカの塩辛」「このわた」「イカワタ焼き」「焼き蛤」・・・酒のアテだらけ
3人共に呑み食いの感じが同じで・・・
ヒットする酒、アテ好みが同じで楽しい
任された白ワインは、Pouilly Fume "de Ladoucette" 2010
柑橘系の華やかな香りと、ミントのようなハーブ系の爽やかですがすがしい香りで
台風の影響がある湿気を感じる外気には、
ピッタリ〜

その後も、「イカの塩辛」「このわた」「イカワタ焼き」「焼き蛤」・・・酒のアテだらけ

3人共に呑み食いの感じが同じで・・・

任された白ワインは、Pouilly Fume "de Ladoucette" 2010
柑橘系の華やかな香りと、ミントのようなハーブ系の爽やかですがすがしい香りで
台風の影響がある湿気を感じる外気には、


アテでお腹いっぱい
「ここ鮨屋ですけど〜」ってなわけで、
私は昆布〆と、イカを握って頂いた
「かわじ」は、大将を中心に威勢が良く、「鮨屋に来た〜」って、感じ(^_−)−☆
カウンターの若い職人さん達も勢いがあって
良いですね〜

私は昆布〆と、イカを握って頂いた

「かわじ」は、大将を中心に威勢が良く、「鮨屋に来た〜」って、感じ(^_−)−☆
カウンターの若い職人さん達も勢いがあって


Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 11:21│Comments(0)
│お鮨
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。