2017年02月02日
桜坂 ル・ボワ & 富山・難波


一軒目「パーラー小やじ」でビール&ハイボール
なので、美味しいワインを頂こうと、昨年末にオープンした「桜坂 ル・ボワ」へ

「お久し振りです」と、オーナーソムリエ、前盛氏・・・そ、子どもの頃から知ってまして〜〜
私はグラスで泡! Kenは白ワイン
こちらロケーションが抜群
丁度テラス席日和で、テラス席!
はしご予定なので、軽くおつまみ
「きんぴらごぼうのキッシュ」もの凄く美味しかった〜〜
私はグラスで泡! Kenは白ワイン
こちらロケーションが抜群

丁度テラス席日和で、テラス席!
はしご予定なので、軽くおつまみ

「きんぴらごぼうのキッシュ」もの凄く美味しかった〜〜

初、驚きの組み合わせ! 抜群の相性、ワインともマリアージュ〜〜
「昔はキッシュをよく作ってくれたよね〜〜」と、Ken
最近はズボラしてんな〜〜
お料理も様々なワインに合うような内容
「昔はキッシュをよく作ってくれたよね〜〜」と、Ken
最近はズボラしてんな〜〜

お料理も様々なワインに合うような内容

ワインに合わせてお料理をチョイスするか、お料理に合わせてワインをチョイスするか・・・
こちらにはオーナーソムリエがいらっしゃいます、遠慮なくご相談することをオススメします
きっと、素敵なワインに出会えるかも
お店を出て・・・
公園側にまわり
こちらにはオーナーソムリエがいらっしゃいます、遠慮なくご相談することをオススメします
きっと、素敵なワインに出会えるかも

お店を出て・・・


外観をパチリ
素敵な素敵なお店
テラス席日和には是非ともお外で
グラスワイン 桜坂 ル・ボワ
那覇市牧志3-2-41 2F ☎︎098-868-3650
営業時間 15;00〜23:00
定休日 火曜日 ・ 第4月曜日
素敵な素敵なお店
テラス席日和には是非ともお外で
グラスワイン 桜坂 ル・ボワ
那覇市牧志3-2-41 2F ☎︎098-868-3650
営業時間 15;00〜23:00
定休日 火曜日 ・ 第4月曜日

全て、日本酒博士Dr.Nがご用意頂いた! いつもの事ですが感謝です
お料理のスタート

お料理のスタート

今年は豊漁だという、ブリ
お造りを頂いている間、目の前には数々の高級食材がその時を待つ
お造りを頂いている間、目の前には数々の高級食材がその時を待つ

タグ付き最古級品質のズワイガニ
串うちされている、フグの白子
串うちされている、フグの白子

ワクワク
食べやすくされたズワイガニが次から次出される
食べやすくされたズワイガニが次から次出される

茹でたてのやんわりと甘みのある身がたまらない
ついにフグの白子が登場
ついにフグの白子が登場

軽く塩をし、半干しにしたとの事
表面はパリッとし、中からクリーミーなフグの白子
一手間が美味しさをさらにアップさせて、さすが難波さんのフグ白子
最初に頂いたズワイガニの味噌と身が和えられた小鉢
表面はパリッとし、中からクリーミーなフグの白子
一手間が美味しさをさらにアップさせて、さすが難波さんのフグ白子

最初に頂いたズワイガニの味噌と身が和えられた小鉢

この小鉢でいくらでも日本酒が飲める
皆、日本酒のエキスパート達、「この料理には、この日本酒が良い」
ま〜〜お勉強になります
握って頂く
イカ
皆、日本酒のエキスパート達、「この料理には、この日本酒が良い」
ま〜〜お勉強になります
握って頂く
イカ

ねっとりとした味わい! 素晴らしい
マハタ
マハタ

これも高級魚
ブリ

ブリ

部位は背中! 腹の脂の乗った部位も良いですが背は歯ごたえが、旨味が素晴らしい
〆サバ
〆サバ

これは間違いない美味しさ
「
光物嫌いな人居ないの?」あちらこちら人の鮨を狙う
コハダ! 珍しい包丁の入れ方
「

コハダ! 珍しい包丁の入れ方

又もや「
光物嫌いな人居ないの?」 急いで食べる
型の大きな甘海老

型の大きな甘海老

ねっとりとしてて、深い甘み
緑の卵も添えて欲しかったな〜〜と、ささやくと「もう卵に目がわかるようになってて・・・」と
なるほど!
怖い感じね
穴子
緑の卵も添えて欲しかったな〜〜と、ささやくと「もう卵に目がわかるようになってて・・・」と
なるほど!

穴子

塩と柚子で
当然、ツメでも頂く
嬉しいつみれ汁〜
当然、ツメでも頂く
嬉しいつみれ汁〜


ホッとする汁物
鮨店の汁物って、お出汁が抜群ですね〜〜
鮨店の卵焼きと日本酒で〆て、デザートで〆て、大満足の「難波」
また来年を楽しみに店を後にした
鮨店の汁物って、お出汁が抜群ですね〜〜
鮨店の卵焼きと日本酒で〆て、デザートで〆て、大満足の「難波」
また来年を楽しみに店を後にした
富山の岩瀬にある酒蔵「桝田酒造」 蔵見学の後はみんなでお買い物
私も、日本酒・甘酒・酒粕を購入し、それが届いた・・・大量の酒粕
私も、日本酒・甘酒・酒粕を購入し、それが届いた・・・大量の酒粕

大吟醸の酒粕!
早速、酒粕汁に〜〜 今回は豚肉で
何ヶ月振りでしょう、
白米を炊きました
Kenからの辛子明太子・更に友人のおば様からアンダンスー
築地ナカトウの鮭の西京漬
どれも炊きたてご飯にぴったり
早速、酒粕汁に〜〜 今回は豚肉で
何ヶ月振りでしょう、

Kenからの辛子明太子・更に友人のおば様からアンダンスー
築地ナカトウの鮭の西京漬
どれも炊きたてご飯にぴったり

酒粕汁には
セリを入れてみた
週末は鮭で酒粕汁にしよう
それにしても・・・鮭・明太子・アンダンスー
危険なご飯のおとも・・・
美味しい
おにぎりの具材だよね〜〜

週末は鮭で酒粕汁にしよう

それにしても・・・鮭・明太子・アンダンスー


美味しい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。