2014年01月25日
富山の恵み 難波


寒いと思いきや、かなり

普通かと思いましたが、冬場は天気が悪くなかなか拝めないとの事、
今日も朝からハッキリくっきり、テンション上がります〜
さて富山、最大の目的は昨年に引き続きDr.Nの「日本酒の会」を満喫します
昨夜は富山の恵み! 富山NO1の鮨店「難波」接待と言えばココ


漁が終了し市場に出回らない「香箱蟹」
香箱蟹とは北陸地方で獲れる雌のズワイガニのこと、
雄のズワイガニと比べ小ぶりな外見の中には、
茶色の外子と呼ばれるつぶつぶの卵、そして味噌の部分であるオレンジ色の内子を持つ
小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり! 甲羅に日本酒を注いで
香箱蟹とは北陸地方で獲れる雌のズワイガニのこと、
雄のズワイガニと比べ小ぶりな外見の中には、
茶色の外子と呼ばれるつぶつぶの卵、そして味噌の部分であるオレンジ色の内子を持つ
小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり! 甲羅に日本酒を注いで


何て繊細な身の柔らかさ!日本酒と味わいながらゆっくり頂きました
そして出ました〜 最高品質の証 タグ付きの本ズワイガニ
そして出ました〜 最高品質の証 タグ付きの本ズワイガニ

蟹って寡黙になるのに、大将が食べやすく丁寧に仕事をして頂き手を汚すこともなく
気楽〜に頂きました(^з^)-☆
気楽〜に頂きました(^з^)-☆

味噌の美味しいこと、美味しい事、濃厚で日本酒のアテに最高だ〜
大振りの富山海老 甘エビだそうです!
プリップリで食べ応えのある大きさ、更にねっとりとした深い味わい・・・ク〜〜
大振りの富山海老 甘エビだそうです!
プリップリで食べ応えのある大きさ、更にねっとりとした深い味わい・・・ク〜〜

合わせた日本酒NO6〜 新政6酵母純米大吟醸Xタイプ
すんばらしい〜
相棒yo-koが30年以上夢に見たゲンゲ! ゲンゲのお汁
ゲンゲの素晴らしいダシがたまりません(-_^) お餅を入れてお雑煮にしたいくらい
すんばらしい〜
相棒yo-koが30年以上夢に見たゲンゲ! ゲンゲのお汁
ゲンゲの素晴らしいダシがたまりません(-_^) お餅を入れてお雑煮にしたいくらい

ゲンゲは、厚いゼラチン質に包まれ、ツルッと口の中に!
小骨は多いもののやんわりと優しい上品な白身 感動のお椀でした
さて、こちらはお鮨店! 大概お酒のアテでお腹いっぱいになるのですが、イケル
小骨は多いもののやんわりと優しい上品な白身 感動のお椀でした
さて、こちらはお鮨店! 大概お酒のアテでお腹いっぱいになるのですが、イケル

だってネタが沖縄では頂けない富山ならでは!
甘鯛の昆布〆、ノドグロの昆布〆、素晴らしい味わいです!
更にコハダ、絶品の広島産穴子! 塩、タレでふわトロ〜
「難波」は、大将が気さくで、お話も楽しくあっという間の時間でした
帰りにはお見送りに出て頂き!
「土地柄ね〜」と、思ったのが・・・
甘鯛の昆布〆、ノドグロの昆布〆、素晴らしい味わいです!
更にコハダ、絶品の広島産穴子! 塩、タレでふわトロ〜
「難波」は、大将が気さくで、お話も楽しくあっという間の時間でした
帰りにはお見送りに出て頂き!
「土地柄ね〜」と、思ったのが・・・

お店の玄関先に除雪車&でかいスコップ・・・ウチナーンチュには、珍しい事だらけ
「難波」を堪能し更に繁華街へ向かう3人・・・
こんなに楽しめる訳! 富山空港に到着した瞬間から、手放しでついて行く・・・
富山医科薬科大出身のDr.Nアテンドの何とも心強い富山の旅!
まだまだ続く富山の呑み食い倒れ(≧∇≦)
16:00 富山市役所展望台から見た立山連峰〜
感動だ〜
「難波」を堪能し更に繁華街へ向かう3人・・・
こんなに楽しめる訳! 富山空港に到着した瞬間から、手放しでついて行く・・・
富山医科薬科大出身のDr.Nアテンドの何とも心強い富山の旅!
まだまだ続く富山の呑み食い倒れ(≧∇≦)
16:00 富山市役所展望台から見た立山連峰〜
感動だ〜

Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 14:51│Comments(2)
│お鮨
この記事へのコメント
香箱蟹、いいな〜〜〜〜!!!!!!
寿司も美味そう!!!!
寿司も美味そう!!!!
Posted by hiropin at 2014年01月26日 21:21
hiropin様
香箱蟹は、絶品ですね〜
ズワイガニ雄より、こちらが繊細で美味しかったな〜
ネタが素晴らしい〜 感動でした!
香箱蟹は、絶品ですね〜
ズワイガニ雄より、こちらが繊細で美味しかったな〜
ネタが素晴らしい〜 感動でした!
Posted by Nのみんなでワイワイ2
at 2014年01月31日 14:31
