2016年06月02日
ボラーチョス


昼呑みの「パーラー小やじ・ハイボール」→「コートドール・Champagne」からの3軒目

激辛料理もそうですが、フローズンマルガリータ

リュウゼツランから作られたテキーラ、ライムをベースにしたクラッシュ





毎度オーダーしてます(^_−)−☆

タコス〜 久々に頂きます
専用の器に入った「ソフトシェル」のトルティーヤを好みの大きさに切って好みの具材を巻いて頂く

沖縄で主流の「ハードシェル」は、アメリカン(^_−)−☆ がそれはそれでサクッと美味しい
それをご飯に乗っけたのは「タコライス」
オキナワン(^_−)−☆
凄い! 進化? 独自の食文化を生み出している
ソフトなトルティーヤで、その都度テイストを変えて頂くおつまみ的なタコス、
フローズンマルガリータと、最高です
ここで、別のお席の方のオーダーで、気になる「コロナリータ」
「コロニータ」と言う小瓶のコロナビールを専用のホルダーで
フローズンマルガリータに突き刺し氷をビールで溶かしながら飲むカクテル
それをご飯に乗っけたのは「タコライス」

凄い! 進化? 独自の食文化を生み出している
ソフトなトルティーヤで、その都度テイストを変えて頂くおつまみ的なタコス、

ここで、別のお席の方のオーダーで、気になる「コロナリータ」
「コロニータ」と言う小瓶のコロナビールを専用のホルダーで
フローズンマルガリータに突き刺し氷をビールで溶かしながら飲むカクテル

マルガリータのビール割って事
さすがの私にもかなりのパンチあるカクテル
が、ワイルドでカッコイイ(^_−)−☆
この夏お試しを〜〜
ま、おかげでこれが勢となり撃沈真っしぐら
さすがの私にもかなりのパンチあるカクテル
が、ワイルドでカッコイイ(^_−)−☆

ま、おかげでこれが勢となり撃沈真っしぐら

■■■La fête de la musique■■■
フランスにチョット興味を持ってみませんか?
フランスでは毎年6月21日(夏至の日)
自由過ぎる音楽を楽しむ文化が有るそうです
これをやっちゃうようです
フランスにチョット興味を持ってみませんか?
フランスでは毎年6月21日(夏至の日)
自由過ぎる音楽を楽しむ文化が有るそうです
これをやっちゃうようです

Posted by Nのみんなでワイワイ2 at 12:02│Comments(0)
│アジア☆エスニック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。